2017年07月08日

チャビちゃんの木

お隣の犬「チャビ」ちゃんは、うちの敷地の居候です(^^
我が家の番犬も兼ねてくれている、優秀なガードマンです。

チャビちゃんの木

今月の20日から伐採が始まりますが、チャビちゃんのいる木は伐採対象です。
これから夏に向けて、人間の勝手で日陰の木々が無くなるのは申し訳ないので、代わりの日陰になる木を植えてあげられたらなと植木の物色をすることにいたしました。

伊那のますみヶ丘に「グリーンファーム」があるのでそこに行ってみました。
ここは地域の特産品から花・植木、骨董品まで扱う、とても面白い場所です。
植木を見てみましたが、時は夏。植樹には良い時期ではありません。
木も元気が無く、日陰になりそうな木もありません。花は綺麗なのがいっぱい置いてありましたが。

チャビちゃんの木

市街へ降りて、造園業者を訪ねてみました。ここには日陰に良さそうな木がありましたが、
やっぱり今は時期的に駄目だとのこと。

枯れるのを覚悟でグリーンファームの木を数本買うしかなさそうです。

お昼はグリーンファームで買った「天然」イワナ。
このビッグサイズで2匹520円。塩焼きにして、うま~。

チャビちゃんの木

昼からは、昨日八ヶ岳倶楽部のギャラリーで買ったお土産品の品評会。

まずは鉢植え飾り。ブリキでできています。
我が家はわんこがモチーフになっているものにはすぐ反応します。
花を飾ると華やかに。玄関先に良さそうです。

チャビちゃんの木

続いては、愛知県の加藤信義さん作の鉄でできている一輪挿し。わんこが花にしっこしています。
(花はうちの土地に咲いていたホタルブクロにご協力頂いています)
これの作品名は「育てる」 (ネーミングセンスがいい!)
うちのわんこもよく庭で「育てている」ので、思わず買っちゃいました。

チャビちゃんの木

そして一番ハートに「ズキュューーン」ときたのはこれ。
ステンドグラス作家の三宅治良さんとガラス彫刻作家の阿久津稔さんのコラボ作品。
置いておくだけでも素敵な作品ですが・・。

チャビちゃんの木

中に明かりが仕込んであって、スイッチを入れると、とても素敵な情景になります。

チャビちゃんの木

まるで、本当の満月のようでしょ。それを眺める二羽のうさぎ・・。すごく良い感じです。

そして、夕食の時・・。
今日日中は南アルプスの高峰は全く見えなかったのですが、山の方向を眺めていると・・、
霧の中から船が現れるように、すーっと仙丈ヶ岳のシルエットが浮かび上がり、その上には月も浮かび上がって、とても幻想的な風景が・・。

チャビちゃんの木


初夏の幻のような素晴らしい景色でした・・。











同じカテゴリー(お庭をつくる(植栽))の記事画像
庭を作る
森を作る
栗の木散髪
増やせ増やせよ
階段を造ったら家を一周できた
キャベツがピンチ!
同じカテゴリー(お庭をつくる(植栽))の記事
 庭を作る (2020-08-16 22:00)
 森を作る (2020-05-31 18:08)
 栗の木散髪 (2020-04-07 22:00)
 増やせ増やせよ (2020-04-05 22:00)
 階段を造ったら家を一周できた (2020-04-04 22:00)
 キャベツがピンチ! (2020-03-28 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。