2017年12月19日
ドローンによる空撮
今回の伊那行きの目的の一つが入口坂道のドロドロ対策で、もう一つの目的はドローンとカメラの回収。
ドローンには先週撮った空撮画像が、カメラにはこれも先週撮った年賀状用の写真がありましたので。
さて空撮画像ですが、伐採直後から空撮画像は撮れていませんでした。
しかし地盤調査でキャンピングカーをどかせましたので、良い機会なので空撮を行いました。
家の建設予定地も決まりましたし。
前々回の空撮はまだ木々が一杯あった頃で、
前回はまだ伐採した木が敷地内にたくさん残っている頃でした。
今回は落ち着いた状態ですが、なんか殺風景で寂しい状態です。
冬なんで緑もありませんし・・。

雪が降ったおかげで、建設予定地がよく分かります。
雪の白地に描かれた四角が家の建設予定地です。

ついでにオルソデータを作成し、そのデータを元に土地の3Dデータも作成しておきました。
実際にはパソコンの画面上でデータをぐりぐり回せますので、敷地の地形が
よく分かります。

今後も空撮し、植栽していく過程や、家を建てていく過程の変化を記録していきたいと思います。
ドローンには先週撮った空撮画像が、カメラにはこれも先週撮った年賀状用の写真がありましたので。
さて空撮画像ですが、伐採直後から空撮画像は撮れていませんでした。
しかし地盤調査でキャンピングカーをどかせましたので、良い機会なので空撮を行いました。
家の建設予定地も決まりましたし。
前々回の空撮はまだ木々が一杯あった頃で、
前回はまだ伐採した木が敷地内にたくさん残っている頃でした。
今回は落ち着いた状態ですが、なんか殺風景で寂しい状態です。
冬なんで緑もありませんし・・。

雪が降ったおかげで、建設予定地がよく分かります。
雪の白地に描かれた四角が家の建設予定地です。

ついでにオルソデータを作成し、そのデータを元に土地の3Dデータも作成しておきました。
実際にはパソコンの画面上でデータをぐりぐり回せますので、敷地の地形が
よく分かります。

今後も空撮し、植栽していく過程や、家を建てていく過程の変化を記録していきたいと思います。
Posted by ぶっち at 21:00│Comments(0)
│ドローン