2018年11月11日
秋晴れ
今日も良い天気になりそうです。
日の出る前の時間を楽しみます。

さて、今日の作業は・・。
私は、敷地入口に昨日植え込んだ木の枝の根元に土を盛り、先端側をちょん切って長さを調節します。
そして一部を削りこんで、平らな面を作ります。切ったところと削ったところに防腐剤を塗っておきます。
来週ぐらいには仕上げにかかりましょうか。

ぶっち嫁は昨日受け取った万年草などの植物を植え込みます。
枕木の階段の両脇と門柱の下に植え込み完了。
綺麗なグランドカバーになったら良いな。


それから、昨日できなかった杭の抜け強度試験。
セットして、さぁ始めようとしましたが、持ってきた荷重計は300kgまでのもの。
盛り土の柔らかい土質で、短い方の杭でもこの数値はクリアしてしまいましたので、今週はここで終わり。
来週はもう少し大きな荷重計を持ち込んで、もう少し詳細に見てみましょう。

昼前からは支援センターでいつもの加工作業に出かけます。
途中の信州大学の構内の紅葉がとても綺麗。
木の紅葉だけでは無く、落ち葉の絨毯もとても綺麗です。
思わず見入ってしまいます。

夕方まで作業し、夕食の買い物して土地へ戻ります。
まだ少し明るいうちにみはらし温泉へ向かい、露天風呂から赤く闇に沈んでいく南アルプスを望みます。
さすがに写真には撮れませんでしたが。
今週は天気に恵まれた週末でした。
毎週末こんな天気だったら良いんですけどね・・。
日の出る前の時間を楽しみます。

さて、今日の作業は・・。
私は、敷地入口に昨日植え込んだ木の枝の根元に土を盛り、先端側をちょん切って長さを調節します。
そして一部を削りこんで、平らな面を作ります。切ったところと削ったところに防腐剤を塗っておきます。
来週ぐらいには仕上げにかかりましょうか。

ぶっち嫁は昨日受け取った万年草などの植物を植え込みます。
枕木の階段の両脇と門柱の下に植え込み完了。
綺麗なグランドカバーになったら良いな。


それから、昨日できなかった杭の抜け強度試験。
セットして、さぁ始めようとしましたが、持ってきた荷重計は300kgまでのもの。
盛り土の柔らかい土質で、短い方の杭でもこの数値はクリアしてしまいましたので、今週はここで終わり。
来週はもう少し大きな荷重計を持ち込んで、もう少し詳細に見てみましょう。

昼前からは支援センターでいつもの加工作業に出かけます。
途中の信州大学の構内の紅葉がとても綺麗。
木の紅葉だけでは無く、落ち葉の絨毯もとても綺麗です。
思わず見入ってしまいます。

夕方まで作業し、夕食の買い物して土地へ戻ります。
まだ少し明るいうちにみはらし温泉へ向かい、露天風呂から赤く闇に沈んでいく南アルプスを望みます。
さすがに写真には撮れませんでしたが。
今週は天気に恵まれた週末でした。
毎週末こんな天気だったら良いんですけどね・・。