2019年05月12日

一期一会

横須賀に住んでおられる、元地主様ご夫婦が伊那にやってこられます。

ご夫婦の思い入れのあるこの土地を譲って頂いてから約2年。

その後も伊那の情報を頂いたり、お花や植物をたくさん頂いたり、お付き合いは続いておりました。

家を建ててくださった富澤さんを紹介してくださったのもこのご夫婦でした。

建築中も色々と我がことのように気にかけて頂き・・。

売った買ったで終わらずに、お付き合いが続いていく・・。
縁とはまこと不思議なものです。

このたび、富澤さんに労をとっていただき、ご夫婦が伊那へやってこられることになりました。
今日の昼から完成した我が家を見ていただき夜は会食する予定です。
(実は昨日も少しだけ寄って頂き、久しぶりの対面を済ませています。
お変わりないようで安心しました)

それまでにウッドデッキの作業を進めましょう。

昨日決めたとおりにレーザー墨出し器を使って作業を進めます。
一番大外の幕板となる基準の外周を張っていきます。
おそらく反りのせいで床板もすこしうねるかと思いますが、少々はOKの精神で開き直りましょう。

無事に一周ぐるっと完了しました。寸法的に基礎の位置も問題ないみたい。

なので他の根太や大引を張る前に沓石も固めることにします。
基礎が少しでも不安定だと、板の反りに負けてしまうかもしれないので。

沓石の固め方は超手抜き。
ドライモルタルを掘った穴と沓石の間に外周ぐるりと盛って、少し叩いて締めてから水をかけるという方法。

一期一会

一期一会

強度的には??ですが、家ではないので問題ないでしょう。コメリもそんな方法紹介しているし。
https://www.youtube.com/watch?v=xljlNTeBX8w

そして、丁張りも一部を残し撤去。

これで全体像が見えてきました。

一期一会

・・・もう雑巾が干してあるし・・。

来週以降沓石の周りに土を盛ってそれから根太、大引の貼り付け作業を頑張って行いましょう。

そうこうしているうちにもう14時。

元地主様ご夫婦と、少し遅れて富澤さんご夫婦がやってこられました。

色々とお話し、おうちも見て頂きました。

みはらしファームのイチゴを手土産に頂き、皆で食べましたが、とても甘い!
近所に住んでいながらこんな甘いイチゴを売っているとは知りませんでした。

16時半から場所を「たかずや鉱泉」に移します。

http://takazuya.info/index2.htm

すべて富澤さんが段取りしてくださいました。
感謝です。

ここは昔ながらのひなびた感じの一軒宿ですが、森の中でとても良い感じです。

お風呂も頂きます。人工温泉だそうですが、よく暖まります。

続いて、食事。
地のものを上手に使ったお料理です。
工夫してあってとてもおいしい。

おいしい料理におしゃべりも弾みます。
楽しい時間を過ごすことができました。

元地主様ご夫婦は今日はこちらに宿泊されるとのことで、
玄関先でお別れします。

年一回は会いましょうと、再会の約束をして。

「絶対にまた会いましょうね!」
待ってますよ。

同じカテゴリー(伊那の人々)の記事画像
びっくり大雪
秋!?
横須賀訪問
どこに家を建ててもらうか
秋です
草間舎さん
同じカテゴリー(伊那の人々)の記事
 びっくり大雪 (2019-04-10 22:00)
 秋!? (2018-08-17 22:00)
 横須賀訪問 (2017-10-15 10:00)
 どこに家を建ててもらうか (2017-10-01 22:00)
 秋です (2017-09-30 21:00)
 草間舎急襲 (2017-09-02 21:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。