2019年09月07日

玄関脇に花壇

母の入院があり、お盆以来伊那に来られませんでした。
今週は手術前の小康状態なので間隙をぬって伊那入りです・・。

10月の展示会を控えて、準備をしなければなりませんので・・。。
展示会グッズは伊那のサテライトセンターに保管してあるので、内容の確認と展示内容に合わせた変更を行います。

家に着いてみると、「望仙の家ミニ」の基礎工事はブルーシートも剥がされて完了しておりました。
周囲には砂利も撒いて頂いて、綺麗になっています。

玄関脇に花壇

また余った?砂利が玄関前の入口に積んでありました。
ありがとうございます。

玄関脇に花壇

でもこの状態じゃ、通路を塞がれているので軽自動車と軽トラックが動かせない・・。

なので、玄関前の整備も前倒しで行うことにします。

もともと玄関前のスロープの脇には小さな花壇を作るつもりでした。
といってもこったものでは無く、ブロックを置いただけのもので考えております。
まずは材料。ブロックを買って来ましょう。

最初にサテライトセンターへ降りて、展示会グッズを回収。
その足でホームセンターへ向かい、ちょっとだけおしゃれなブロック煉瓦を購入しました。

ブロックを並べる予定のところを軽く掘り返し、レベルを取りながらブロックを並べていきます。
内側には土を入れて、外側には頂いた砂利を敷いて、ブロックを固定していきます。

玄関脇に花壇

ついでに花壇の横にも砂利を敷いて、今まで土の上に直接置いていた枕木を砂利の上に載せ直しました。

玄関脇に花壇

こんな感じで玄関周りの花壇は出来上がり。

残った砂利も均して車も動かせるようになりました。

めでたしめでたし。


同じカテゴリー(お庭をつくる(植栽))の記事画像
庭を作る
森を作る
栗の木散髪
増やせ増やせよ
階段を造ったら家を一周できた
キャベツがピンチ!
同じカテゴリー(お庭をつくる(植栽))の記事
 庭を作る (2020-08-16 22:00)
 森を作る (2020-05-31 18:08)
 栗の木散髪 (2020-04-07 22:00)
 増やせ増やせよ (2020-04-05 22:00)
 階段を造ったら家を一周できた (2020-04-04 22:00)
 キャベツがピンチ! (2020-03-28 22:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。